日々の情報を配信中

駿河区の目指す未来

静岡市は駿河区の街づくりにおいて「健康長寿のまちの推進」を掲げ南部図書館に併設した地域交流拠点の「みなくる」を中心として福祉や多世代交流、大学と連携した健康づくり、子育て拠点機能など、誰も取り残されない街づくりを進めています。また東名高速、日本平久能山スマートインターチェンジ周辺は静岡市に残された最後の大規模開発区域です。駿河区の街づくりが未来の本市を左右すると言っても過言ではありません。私は将来の駿河区のため真摯に取組んでまいります。

3期12年間の取り組み

  • 駿河区唯一の静岡商工会推薦議員として事業者のみなさんの活動を支援しています!
  • JR静岡駅南口再整備で駿河区の玄関口をにぎわいある場所にします!
  • 動物愛護センターの立て替えで動物愛護の拠点を作ります!
  • シェアサイクル(通称パルクル)の導入が実現しました!
  • 空き家に関する窓口を一本化し、対策の強化を進めています!
  • マンションの管理のため計画を立て、制度の導入しました!
  • 支援を必要とする子どもたちのために支援員を増やしました!
  • 浸水センサー設置など水災害を防ぐための対策を進めています!